電話: 03-6868-3018,   090-4377-4820 (池野信子),   LINE ID: saptam.verma

サプタムインターナショナル インド

インド取材撮影コーディネーター
インド ceo@indomedia.com
filmingindia@gmail.com +91-98111-30759( バルマ、インド )

インドの武勇と精神性が息づく祭り ── ホラ・モハラ完全ガイド


インドのホラ・モハラ

ナマステ!今回はインド・パンジャーブ州にて毎年開催されている勇気と信仰の祭典「ホラ・モハラ」についてご紹介します!リアルなインド文化を知りたい方、必見です!

インド|ホラ・モハラの撮影・取材・観光ツアーなら、サプタム・インターナショナルにお任せください
必見です! 取材・撮影などのメディア対応から、政府系関係組織への許可申請、個人・団体向けの旅行手配まで ──サプタム・インターナショナルは、インドに特化したトータルコーディネートをご提供しています。
長年にわたる現地ネットワークと豊富な実績をもとに、目的やご要望に応じた最適なプランニングを実現。
「インドで何かしたい」と思ったら、まずはお気軽に”日本語”にてご相談ください。
👉 日本語でのご相談はこちらから:サプタム・インターナショナル

1. インドの祭り「ホラ・モハラ」とは

パンジャーブのホラ・モハラ

インドには数多くの祭りがありますが、「ホラ・モハラ(Hola Mohalla)」は、シク教徒の 武勇と団結、信仰の精神 を祝す特別なイベントです。インド・パンジャーブ州アナンドプル・サヒーブで行われ、毎年多くの人が訪れます。
「ホラ・モハラ」の語源は「Hola(攻撃)」と「Mohalla(行進)」で、かつては模擬戦闘や軍事訓練を通じてシク教徒の士気を高める目的で始まりました。現代でも、剣技や馬術、武術の演武を通じて、インドの古来の戦士文化が息づいています。
ちなみに、「インド人=ターバン姿」って、なんとなくそう思い浮かびませんか?
実はそれ、ホラ・モハラの主役であるシク教徒たちのスタイルなんです。インド・パンジャーブ州を中心に今もその文化が大切に守られています。
ホーリーに関しては過去のブログでご紹介しておりますのでぜひご覧ください。
👉色彩の祭典!インドのホーリー祭とは

2. インド|ホーリー&ホラ・モハラ祭り体験ツアー(サンプル日程)

インドのホーリー

「ホラ・モハラ」はインドでも特に有名な春の訪れを祝う「色彩の祭典:ホーリー」とほぼ同時期に行われることでも知られており、次回2026年は3月4 ~ 6日に開催されます。気候的にも3月はインド旅行をするのに最適なタイミング!ぜひインドにお越しになって「ホラ・モハラ」と「ホーリー」の両方をご満喫ください!
インド旅行、もっと自由に、もっと自分らしく。

サプタム・インターナショナルでは、お客様のご希望に合わせた“完全オーダーメイド”のインド旅「色々インドカレー旅行」を企画、ご提案しています。行きたい場所、体験したいこと、こだわりの移動手段まで ── すべて日本語でご相談いただけます。「ホラ・モハラ」など日本ではあまり知られていないような貴重で特別な体験も、もちろん弊社にお任せください!
✈️ お問い合わせ・ご相談はお気軽にフォームから
👉 ホームページ:色々インドカレー旅行

以下は「ホラ・モハラ」と「ホーリー」の両方を楽しめる、サンプルコースでございます。あくまでもサンプルですので、この他にもタージ・マハルやジャイプルを巡るツアーも、ご都合に応じカスタマイズしてご用意いたします!お気軽にご相談ください。

🗓 2026年3月3日(火)— デリー到着/市内観光
インディラ・ガンディー国際空港に到着後、市内ホテルへご案内。
午後はデリーの代表的な観光名所を巡ります(インド門、ラール・キラーなど)。
宿泊:デリー

🗓 2026年3月4日(水)— デリー → チャンディーガル(列車または専用車)
朝、列車もしくは専用車にてパンジャーブ州チャンディーガルへ移動。
到着後、自由時間または軽く市内散策。
宿泊:チャンディーガル

🗓 2026年3月5日(木)— チャンディーガル → アナンドプル・サーヒブ/ホーリー祭体験
朝、アナンドプル・サーヒブへ移動(列車または専用車)。
到着後、カラフルなインドのホーリー祭に参加! 色粉を投げ合い、地元の人々と一緒に祝う非日常体験。
宿泊:アナンドプル・サーヒブ

🗓 2026年3月6日(金)— ホラ・モハラ祭りを体験/午後デリーへ戻る
朝からホラ・モハラの行列や武術演武(ガトカ)を鑑賞。
伝統衣装に身を包んだニハングたちの壮観な姿は必見です。
午後、アナンドプル・サーヒブを出発し、チャンディーガル経由でデリーへ戻ります(列車または専用車)。
宿泊:デリー

🗓 2026年3月7日(土)— デリー発/日本へ帰国
フライト時間にあわせて空港へお送りいたします。
お疲れさまでした!

3. インド・パンジャーブ州とアナンドプル・サヒーブの聖地性

インドのアナンドプル・サヒーブ

パンジャーブ州は、インドの北西部に位置し、ムンバイやデリーからもアクセス可能な地域です。ここはシク教の発祥地であり、シク教徒にとって非常に重要な文化圏です。
アナンドプル・サヒーブ(直訳:幸福の都)は、シク教第10代グル・ゴービンド・シンによって聖地と定められ、ニハング戦士の道場や多くのグルドワラ(寺院)が集まる場所。インドのシク教文化を知るうえで欠かせない地です。

私たちサプタムインターナショナルでは、日本人コーディネーターによる撮影・取材・ツアー・通訳・許可申請など、現地でのあらゆるコーディネートを承っております。
✅ 安心の日本語対応
✅ 柔軟な現地ネットワーク
✅ 観光ツアーから取材リサーチ・各種手配・撮影までトータルコーディネート
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
あなたの「インドでのかけがえのない体験」を、私たちが全力でサポートいたします。

4. ニハング戦士と武術ガトカ:インドの武勇文化

インドのニハング

ニハング(Nihang)は、現代でも刀を帯び、青白いターバンやローブをまとった シク教の聖戦士集団。一般のシク教徒とは異なる厳格な伝統を守り、独自の生活様式を持っています。アシュラムでの修行や、武術デモンストレーション、馬術などで知られています。
特に「ガトカ(Gatka)」は、インドの伝統武術で、剣・棒・チャッカル(回転武器)などを扱う技を含みます。チャッカルは「聖なる車輪(チャクラ)」を象徴し、インド神話にも繋がる深い意味を持ちます。
ホラ・モハラ祭りでは、これらの武術パフォーマンスが祭りのハイライトとなり、多くの観客を魅了します。

インドの馬術

5. 信仰と奉仕:ランガー・キルタン・インド宗教儀式

インドのランガー

インド|ホラ・モハラのもう一つの重要な要素は 信仰と奉仕(Seva) です。どのグルドワラでも ランガー(無料食堂) が設けられ、村人やボランティアたちが料理、配膳、後片付けまでを行います。旅行者もこの奉仕に参加できる機会があります。
また、グルドワラでは朝夕の祈祷やキルタン(聖歌)、詩の朗読、聖典朗読などが行われ、祭りの期間中は一日中、宗教的な空間が息づいています。このような信仰体験は、単なる観光とは異なる「インドの信仰」を肌で感じる瞬間です。

インド|今、世界で最も勢いのあるアツい国でインターンをしませんか?弊社ではインターン生を随時募集中です!詳細は以下のリンクを開いてご覧ください。  
👉【インターン生募集】インドのメディアコーディネート業務

まとめ|インドの「ホラ・モハラ」でしか体験できない、本物のインド文化に触れてみませんか?
インドの祭りの中でも、「ホラ・モハラ(Hola Mohalla)」は他に類を見ない特別な行事です。
シク教徒の精神・伝統・武術・信仰が凝縮されたこのイベントは、観光や取材、スピリチュアルな体験、文化学習においても非常に価値ある時間となるでしょう。
インドのパンジャーブでしか味わえないリアルなインド文化体験。ただの観光では終わらない、深く記憶に残る時間を過ごしてみませんか?
「ホラ・モハラ」への取材、撮影、観光は弊社がトータルコーディネートいたします!

弊社は、インド国内での取材・撮影をトータルにコーディネート。機材や撮影・音響・照明などの専門スタッフ手配はもちろん、俳優やモデルのキャスティング、各種許可申請もスムーズに対応。多数の実績で日本企業からの信頼も厚く、安心してお任せいただけます。実績は以下リンクからご覧ください!
👉主な業務実績/サプタム・インターナショナル

日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。

Written by Tomo Kino
***********************
今日のヒンディー語
『होला मोहल्ला (Hola Mohalla) 』= ホラ・モハラ
***********************

お問い合わせ先:

電話: 03-6868-3018
メール: ceo@indomedia.jp, filmingindia@gmail.com
LINE ID: saptam.verma


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
twitter.com/SaptamIndia

★instagram
instagram.com/saptam_international

★YouTube
@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー